まある 1学期の様子
2008年08月19日
まあるのブログをなかなか更新できずに1学期が過ぎてしまいました。まとめて園の様子をお知らせしたいと思います。
春の遠足


5月 春の遠足へでかけました。行き先は、末吉公園。親子でわらべ唄遊びを楽しみました。
梅雨の合い間のひと時、お外で気持ちよく過ごせました。
春の遠足
5月 春の遠足へでかけました。行き先は、末吉公園。親子でわらべ唄遊びを楽しみました。
梅雨の合い間のひと時、お外で気持ちよく過ごせました。
6月 こども達の大好きな水遊び

7月 お泊まり会 葉っぱさん 花さんでまあるにお泊まり

昔なつかしいカキ氷器を使って、氷を自分で
削る。ぜんざいをおやつに食べました。

毎年恒例の泥んこ遊び 泥人間のできあがり
花火もしました。
この後影絵劇を観て、蚊帳の中でねむりにつきました。 暑い夜 汗をかきかき
スヤスヤ
夕涼み会 夕方からゆかたを着て集まり、まずは遊びコーナーを体験
水風船釣り 魚釣り 的あて 工作 今年は、綿あめもありました。



夕食は、お父さん達によるバーべキューでした。暑い中お疲れ様

素敵な音楽(ボサノバの歌とギターの演奏・川崎さんご夫婦による)を聴いて

最後に自分たちで作った提灯に火を入れて 提灯行列すてきでしょ

こうして1学期は、無事終了しました。夏休みは預かり保育はあるものの、
皆 お出かけしたり、実家へ帰省したりと
人数はうんと少なくのんびりムードのまあるです。 来週から又賑やかになるでしょう。
7月 お泊まり会 葉っぱさん 花さんでまあるにお泊まり
昔なつかしいカキ氷器を使って、氷を自分で
削る。ぜんざいをおやつに食べました。
毎年恒例の泥んこ遊び 泥人間のできあがり
花火もしました。
この後影絵劇を観て、蚊帳の中でねむりにつきました。 暑い夜 汗をかきかき
スヤスヤ
夕涼み会 夕方からゆかたを着て集まり、まずは遊びコーナーを体験
水風船釣り 魚釣り 的あて 工作 今年は、綿あめもありました。
夕食は、お父さん達によるバーべキューでした。暑い中お疲れ様
素敵な音楽(ボサノバの歌とギターの演奏・川崎さんご夫婦による)を聴いて
最後に自分たちで作った提灯に火を入れて 提灯行列すてきでしょ
こうして1学期は、無事終了しました。夏休みは預かり保育はあるものの、
皆 お出かけしたり、実家へ帰省したりと
人数はうんと少なくのんびりムードのまあるです。 来週から又賑やかになるでしょう。