りんごロウソクの火

2010年12月31日

クリスマス会の最後は りんごロウソクに火を灯し
静かな一時を過ごします。

子ども達は 暗い渦巻きの道を 通っていき
真ん中にある ロウソクから 自分のロウソクに
火をもらうという体験をします。

この体験は 一人一人の心の中にも 火を灯すという
大きな意味があります。ピカピカ

りんごロウソクの火


カーテンを閉じて 暗いお部屋の中
写真撮影が 上手くできなかったので汗
去年 お友だちに頂いた 写真で紹介します。

真ん中の 大きなロウソクから火をもらい
自分の気に入った場所へ りんごロウソクを 置きます。

りんごロウソクの火



子どもが 一人 二人 三人・・・と歩くにつれ
キャンドルが 1つ 2つ 3つと増え
全体が だんだんと明るくなってゆきます。

りんごロウソクの火



静かで 美しい時間・・・キラキラ 
終始神聖な 雰囲気の中で 平和に満たされたものになりました。

来年も みなさんと一緒に 楽しく過ごせますようにハート
一年の終わりに そうお祈りしたのでした。

りんごロウソクの火


投稿 まあるママ・にこにこ


同じカテゴリー(行事の紹介)の記事
夕涼み会
夕涼み会(2023-07-21 15:30)

お父さんと一緒に
お父さんと一緒に(2023-06-21 16:20)


Posted by まある at 05:31│Comments(0)行事の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。