まあるの原点 シュタイナー農法との出会い
2010年11月25日
収穫の秋です。11月にまあるの畑でお芋掘り。


後日焼き芋で食べた。
おいしかった。
まある10周年記念講演会 ミニバザール開催(11時~1時)
12月5日(日) あやかりの杜ホールにて 1時会場 1時半開演
前売り2000円 当日2500円 電話予約可 882-3434
保育室あり 2歳から 有料 要予約
今回講師としてぽっこわぱ耕文舎のピリオ・ドニー、祥子夫妻に
きていただきます。何故この講演会を企画したのか、お話します。
お二人との出会いは、20年前のこと。
まだ福岡で幼稚園に勤めていた20代後半
シュタイナー教育と出会い、必然的に人智学を通して自分自身の生き方を
考え出した頃
都会での暮らしは、時間に追われ 目が行くのはあふれる物ばかり
仕事は楽しいけれど これから自分がどこへ向かうのか
まったく見えなかった
そんな時
夏休みにぽっこわぱ農園で1週間すごす機会を得た
シンプルな暮らし 自然と共に活動する日々
皆で囲む食卓には、農園でとれた野菜中心の食事
ピリオ夫妻の赤ちゃんや研修する若い人、遊びに来ている10代の子達
さまざまな年齢の人が集まり、環境のことや食のことを真剣に話す
ここで自分自身のことを見つめ、これからのことを考えてみたい と
翌年の春に研修生として共同生活の仲間にいれてもらう
こうしてぽっこわぱで1年を過ごし、明確な答えは見つからないけど
10年ぶりにに沖縄で暮らそうと帰ってきました。
まあるを始めるには、それから10年かかりましたが
この1年があったからこそ まあるを始められたと思います。
10周年記念には、ぜひぽっこわぱのお二人をと思っていましたので
本当に楽しみにしています。
シュタイナーの提唱したバイオダイナミック農法の話だけでなく
多くの人が訪れる農園で人智学から学んだ思い等も話してもらいます。
どうかたくさんの方が足を運んでくれることを心から願っています。
友寄ゆかり
後日焼き芋で食べた。
おいしかった。
まある10周年記念講演会 ミニバザール開催(11時~1時)
12月5日(日) あやかりの杜ホールにて 1時会場 1時半開演
前売り2000円 当日2500円 電話予約可 882-3434
保育室あり 2歳から 有料 要予約
今回講師としてぽっこわぱ耕文舎のピリオ・ドニー、祥子夫妻に
きていただきます。何故この講演会を企画したのか、お話します。
お二人との出会いは、20年前のこと。
まだ福岡で幼稚園に勤めていた20代後半
シュタイナー教育と出会い、必然的に人智学を通して自分自身の生き方を
考え出した頃
都会での暮らしは、時間に追われ 目が行くのはあふれる物ばかり
仕事は楽しいけれど これから自分がどこへ向かうのか
まったく見えなかった
そんな時
夏休みにぽっこわぱ農園で1週間すごす機会を得た
シンプルな暮らし 自然と共に活動する日々
皆で囲む食卓には、農園でとれた野菜中心の食事
ピリオ夫妻の赤ちゃんや研修する若い人、遊びに来ている10代の子達
さまざまな年齢の人が集まり、環境のことや食のことを真剣に話す
ここで自分自身のことを見つめ、これからのことを考えてみたい と
翌年の春に研修生として共同生活の仲間にいれてもらう
こうしてぽっこわぱで1年を過ごし、明確な答えは見つからないけど
10年ぶりにに沖縄で暮らそうと帰ってきました。
まあるを始めるには、それから10年かかりましたが
この1年があったからこそ まあるを始められたと思います。
10周年記念には、ぜひぽっこわぱのお二人をと思っていましたので
本当に楽しみにしています。
シュタイナーの提唱したバイオダイナミック農法の話だけでなく
多くの人が訪れる農園で人智学から学んだ思い等も話してもらいます。
どうかたくさんの方が足を運んでくれることを心から願っています。
友寄ゆかり